![]() ![]() |
||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||
![]() ■ ミスターウイルソン(テニス雑貨)
![]() テニス好きにはたまらないこの商品!! 我が家にももちろんウイルソンくんはおりますが、結婚式二次会の景品のひとつにしたところ、テニス仲間の手へ渡り、にんまり(^_^)v 誕生日のプレゼントにしたこともありますが、テニス仲間だったので、これまた大喜びでした♪ 大きな口で手紙やタオルや鍵を預かってくれるのですが、背中に吸盤を背負っているので、鏡や窓や冷蔵庫など自分の好きな場所で地味に働いてくれます。 ■ テニスボール
![]() 最近、めきめきとテニス人口が増えていますよね!錦織くん効果、絶大!! コート確保に手こずっていますが、楽しく充実した練習をする為に、ボールは箱買いをして定期的に交換するようにしています。 ゲーム練習の時には、その都度Newボールを開けているので、いちいち店へ購入しに行く手間も省けますし、まとめ買いをした方が断然お得と思います! それに…たまにシークレットセールのお知らせをいただけるので、タイミングが合えば更にお得!! ■ サングラス(adidas、テニス、ゴルフ、ランニング) サングラスをほとんど使用したことのない私にとっては一大決心の購入だったので、こめかみの痛みや圧迫感に加え、鼻部分のズレや違和感が無く、テニスをするにも邪魔にならないことを前提に選ぶことにしました。 とはいえ、世の中にはものすごい数のサングラスが存在するので、まずはテニス選手が使用しているモデルをチェックし、更に実際にしっくりくるかを店頭で試した上で購入に至りました。 実際にテニスで使用してみると、想像通りの商品で、付属品の質感も良く、購入して大正解でした(^O^)/ ■ 足首サポーター(Mc David)
![]() テニスに限らずスポーツでケガを経験する人は結構いると思いますが、どのようにサポーターを選んでいるのでしょうか? 私は単純にスポーツ店で『膝のサポーター』『足首のサポーター』などで探し、説明文を読み性能に大差を感じなければ、あとは値段で決めます(笑)。サポーターは基本的に白や黒といった地味な色の物がほとんどですし。 以前、気に入って使用していた足首のサポーターは2年程で毎回同じ部分がほつれてしまっていたので、メーカーへその点の改善要望の手紙を送りましたが残念ながら返信もなく、それを機に新しいメーカーも改めてチェックすることにしました。 足首のサポーターと言っても、サポート力により価格も様々で…。私は靭帯を断裂している為、サポート力の高いものを選択。 他の有名所に比べると安かったので初めて出会った『Mc David』というメーカーのものを試しに購入。 購入前に試すこともなく購入し、帰宅して驚きの展開…まさかの紐!! 今までマジックテープでちゃちゃっと装着していた為、今回のコレはとっても時間がかかる破目に。 とはいえ、コレ、案外いい商品のようで、紐で締め上げる分、フィット感がとても心地よいことが判明。紐に加えてマジックテープが付いているので安定したサポート力も得られ、激しくテニスコートを走り回る方にはおススメです♪ ■ アイシング(膝・肘用)
![]() テニスで前・後十字靭帯を同時損傷をし、人生で初めて入院生活を送った私。しかも、当時勤めていた総合病院へお世話になるという情けない状況。 辛うじて手術を免れて保存療法となった訳ですが、日常生活でも装具をしばらく装着するレベルだったので、テニスに復活してからも大げさなほどイカツイ装具でサポートしていました。 テニスでの急なダッシュやブレーキはやはり負担がかかるようで、熱感が出現していたので、コレを使用することにしました。 コレ、ものすご〜く冷えます!使用後の膝の冷たさといったら、保冷剤のよう。 理学療法士である私の実体験からもコレが素敵であることを担当患者様(アキレス腱断裂術後)へ紹介したところ、早速購入(足首・アキレス腱用)し使用されたところ、『アレ、いいよ〜』と好評でした。 コレ、自分の足の形にぴったりと圧迫冷却をしてくれるので、氷嚢でアイシングするよりも楽ちんで冷却効果が高まると思います! ■ ジロックス(ZLOKZ) テニスコーチに勧められ、購入。正直、使用するまでは『どんなもんよ』くらいの気持ちでいましたが、実に快適♪ テニスシューズに使用したところ、ON−0FFの切り替えが楽ちんで、本当に便利。 靴を履く際には、靴ひもを締めなおす必要がなく、ワンタッチで完了。 練習後にはワンタッチで靴ひもを緩めることができ、すぐにリラックスモードというわけです。 シルバーとアンティークシルバーを購入しましたが、どちらも合わせやすく、どんな靴にもマッチしてくれました。 家族へも紹介したところ、早速購入し、好評でした(*'▽') |