3. 2次試験(筆記試験当日〜合格発表)

<午前(択一)>

十分できたという感触でした。
足切りは心配しなくて良さそうなので、筆記を全力で頑張るのみ!という気持ちで午後に臨めました。


<午後(論文)>

練習通りの時間配分で、書き進めました。
II-1の2問目を書いている途中で間違えていることに気づきましたが、設定時間をオーバーしそうになってしまったため、これ以上時間をかけても得策ではないと考え、その問いは修正は諦め〆て、次の問題へ進みました。案の定、後の問も時間いっぱいかかり、後から戻る時間はありませんでした。

最後は5分ほど使って再現用のメモ書きを一気に書いて終了しました。

試験を終えての感触としては、IIについては、II-1が半分はダメとして、II-2で挽回して、5割〜6割くらい?
IIIについては、IIの出来からして、6割以上ないと厳しい。7割あれば何とか・・。
という感じでした。

余談ですが、大学の机はかなり狭く、用紙の下の方に書くのに、体をややひねって書いていたため、腰を痛めてしまいました。
翌日は予め有給休暇を取っていたので、近場の健康ランドで体を休めました。腰も、だいぶ楽に。


<2次筆記試験合格発表>

合格者発表の当日、技術士会のHPに合格者の受験番号がアップされます。
また、数日以内に合否通知が届きます。

結果は、択一は30/30、IIはB、IIIがAの総合A。
やはりIIはBでしたが、IIIが評価してもらえて助かりました。おそらく総合はギリギリだったかと思います。

口頭試験は、12月半ばの日曜です。
準備期間は十分にあるので、このチャンスを無駄にしないようにしっかり準備しようと思いました。


次のページへ -2次試験(口頭試験対策)-
目次へ