1. 1次試験

<1次試験対策>

JABEE認定課程の修了者の場合は、1次試験が免除されます。
自分の修了した学部を確認してみたところ、(残念ながら)私の修了した翌年からの認定だったため、私は免除されず1次試験からスタート。
ポジティブに捉えると、私には勉強する習慣をつけるためにちょうど良かったのかも・・?

まずは書店に行きいくつかの参考書を手に取って、自分が読みやすそうなものを1冊購入しました。
私が購入したのはこちらの本(リンクは2017年度版)です。

1次試験の内容は、比較的「広く・浅く」というイメージで、大学入試のセンター試験のようだなと感じました。
・ 「基礎」は中学〜大学等で勉強した(触れた)程度の知識でも出来る問題もある。
・ 「専門」については、各分野に深くかかわっている人からしたら「基本」の内容だろうと想像しますが、他分野で聞いたこともないような内容の問題が多い印象。
・ 専門は〇問から△問を選んで回答なので、なるべく自分の分野に近いものを選択し、全く分からないところはすっぱり諦めることにしました。
・ 「適正」に関しては、道徳みたいな感じなので文章を読めば常識的に分かる問題も多かったです。
・ ただ、著作権等については勉強しないとさっぱりわかりませんでした。
・ 技術者倫理については、2次試験でも必須ですので、勉強しておいて損は無いかと思います。

また、過去問が技術士会のHPに掲載されているので、最近のものを一通りやってみると、雰囲気をつかめると思います。
その後は勉強しながら、他の年度の過去問もやってみて、、という具合で取り組みました。
以前と同じような問題もいくつか出題されるので、過去問は何周かやってほぼ満点が取れるようにしました。
大して時間はかかりませんし、どこが出るか分からないものを漠然と眺めているより、「試験対策」として取り組みやすかったです。


<試験当日>

答案用紙に選択した問題と解答を全てメモしてきました。
早く終わった人は先に帰ることも可能ですが、その場合試験問題は持ち帰れません。
(問題は後日HPにアップされるので、自己採点はしない、自分が選んだ答えは覚えていられる、という人は帰っても良いと思います)

数日後に技術士会のHPに解答がアップされます。
自己採点の結果合格だったので、2次試験の準備へ。

なお、日程的に、1次試験と2次試験は同じ年度には受けられません。
1次試験を合格したら、次年度以降に2次試験を受験することになります。


次のページへ -2次試験(筆記対策)-
目次へ